ビジネスの重要な経営資源は、「ヒト・モノ・カネ+情報」と言われています。
流通業という業種は、その「ヒト・モノ・カネ+情報」が集積する交差点の真中での役立ちが求められていますが、私たちは、単なる交通整理ではない役立ち、交差点にて目的地までの最良・最短の道、移動手段を提供し、ナビゲーションを果したいと思っています。
それを石垣電材では、「つなぐ力」と呼び、流通業としての大事な役立ちと考えています。
「つなぐ力」での価値実現・価値創造は、今日風に言い換えれば「ソリューション」ということ。
4,000社以上の得意先に、1,000社強のメーカー&20万アイテムを超える商品をつなぎ、システムとして提供し、さらには得意先と一緒に、その先のエンドユーザーへの価値提供をプロデュースしていく、その強い思いで企業活動・ソリューションを展開しています。
石垣電材は、大正12年(1923年)の創業以来、100年の歴史をつなぎ、電気設備商品関連商社として、長年の経験と信用を誇りに、パナソニックグループの関連企業として、北海道全域にわたり企業活動を展開し、業界と地域社会の発展に貢献してまいりました。

掲げた経営理念を会社経営の根幹として継承しつつ、「つなぐ力」をさらに磨き上げて、新しい時代の要請、社会的ニーズに応えて参ります。
そして、「つなぐことで生まれる、需要創造・快適環境創出」に貢献していきたいと考えております。
皆様の力強いご支援、ご指導を賜ります様、お願い申し上げます。